2010年08月31日
サンキューケーキ、佐久ケーキ・8月29日と30日のレポート
サンキューケーキ、29日の日曜日は投稿が1件しかなかったので、30日と一緒にレポートさせてもらいます。

このピンクのケーキは。

そうそう、毎日1個はかならずレポートしてくれるサカオリねえさんです。
29日はこの1つだけ。
つづいて30日。
平日しかも月曜なのに、朝からたくさんレポートいただきました。
まずは常連のお二方。




お初、大沢・・というよりは野沢と臼田の境目にある、アウトドア用品&自転車のお店、グリーンラボラトリーさんの投稿です。


プリン大歓迎ですとも!
日本一美味いプリンとはすごい。あ〜ストロベリーハウスはついケーキに目移りして、プリンは盲点だったなあ。
次はこれでまた後続を突き放すか、まりちゃおさんの5連発、浅科のたまごやさん「ちゃたまや」と、大人のケーキブティックピータースのはしごです。










さて、満を持して登場。さくったーず女子部のアイドル、ちゆきさんが初レポートくださいました。
しかも、お店も初登場、望月のお菓子屋さんです。




うーん、そうですね、すあまは番外編だな〜。
でも隠れすあまファンが多いみたいですね。売ってるところが少ないみたい。
喜月堂はこちら。あれ?でもなんかちがうような気がする。
大きな地図で見る
望月のみなさま、これ場所合ってます?
ここまでの集計〜。
まりぽこ(まりちゃお)さん 13ポイント
あっくんママさん 11ポイント
えびさん 10ポイント
サカオリさん 8ポイント
シバカワさん 7ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
うたこさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
グリーンラボラトリーさん 1ポイント
ちゆきさん 1ポイント
間違ってたらご指摘ください〜い。
紹介されたケーキ、かるく50個を超えてしまいました。
しかしまだまだあるはず!
まだまだお待ちしています、9月15日まで。
こちらもよろしく、来週の日曜日です。さくったー!×黒部ダムカレー。遠足行って、さくったー代表からお土産をゲットしよう!

このピンクのケーキは。

そうそう、毎日1個はかならずレポートしてくれるサカオリねえさんです。
29日はこの1つだけ。
つづいて30日。
平日しかも月曜なのに、朝からたくさんレポートいただきました。
まずは常連のお二方。




お初、大沢・・というよりは野沢と臼田の境目にある、アウトドア用品&自転車のお店、グリーンラボラトリーさんの投稿です。


プリン大歓迎ですとも!
日本一美味いプリンとはすごい。あ〜ストロベリーハウスはついケーキに目移りして、プリンは盲点だったなあ。
次はこれでまた後続を突き放すか、まりちゃおさんの5連発、浅科のたまごやさん「ちゃたまや」と、大人のケーキブティックピータースのはしごです。










さて、満を持して登場。さくったーず女子部のアイドル、ちゆきさんが初レポートくださいました。
しかも、お店も初登場、望月のお菓子屋さんです。




うーん、そうですね、すあまは番外編だな〜。
でも隠れすあまファンが多いみたいですね。売ってるところが少ないみたい。
喜月堂はこちら。あれ?でもなんかちがうような気がする。
大きな地図で見る
望月のみなさま、これ場所合ってます?
ここまでの集計〜。
まりぽこ(まりちゃお)さん 13ポイント
あっくんママさん 11ポイント
えびさん 10ポイント
サカオリさん 8ポイント
シバカワさん 7ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
うたこさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
グリーンラボラトリーさん 1ポイント
ちゆきさん 1ポイント
間違ってたらご指摘ください〜い。
紹介されたケーキ、かるく50個を超えてしまいました。
しかしまだまだあるはず!
まだまだお待ちしています、9月15日まで。
こちらもよろしく、来週の日曜日です。さくったー!×黒部ダムカレー。遠足行って、さくったー代表からお土産をゲットしよう!
2010年08月29日
サンキューケーキ、佐久ケーキ・8月28日のレポート
サンキューケーキ、ついに一週間たちました!
28日はこれまで最多の14個!つべこべコメント挟まずに、一気にいきます!
シバカワさん、持ち玉最後はトマトのゼリー!


あ〜〜、中身が見たかったよ、シバカワさん!
毎日1個のペースを守るサカオリねえさまは、初登場ラ・セゾンのケーキです。


こりゃかわええ。息子くんが興奮するのもわかります。でも、食べちゃったときに、「顔が食べられちゃって、力がでない〜〜」って言わなかったですか?
ラ・セゾンは行ってみたいと思いつつ、定休日だったり寄れなかったりして未だに行ったことのないお店。
場所はこちら。
大きな地図で見る
さて、トップ争いに食い込もうとする勢いを見せるあっくんママさんですが、前日にたくさんレポいただいたあと、なんとダンナさまが4個もケーキを買ってきてくれたとのことで、アップをお待ちしていました。




いや〜〜このフォンティーヌのイチゴプディングはね、皆様絶対一度はお試しになられたほうがよいかと。
私も行くと必ず買いますね!
ボリュームもたっぷり、初めて食べた時は衝撃的でした。でも、できればイチゴのシーズンに食べたほうがいいのかなと思います。
次はトップ争い。
まりちゃおさんが、行くとにおわせていたパイの店敷島屋中込店についに行ってきたようです。






さてこれくらいかな〜〜と思っていたら、なんとダークホースエビさんが、なんとなんと2カ所もはしご!しかもまりちゃおさんと同じ、パイの店敷島屋にも行っています!どんだけケーキ食べるんだーー!




そして、初登場のショコラタルト。野沢は商店街の中に2つケーキ屋さんがあったのですが、こちらのお店は商店街のメインストリートではなくて、ちょっと離れたところで営業しています。こちらも気になるお店、店名にタルトってついてるだけあって、タルトがメインなんでしょうか。タルト好き。








どれも美味しそう!実は前の日に通りかかり、ショーケースをちら見したらとても美味しそうだったので帰りに買ってかえろうと思ってて、ツルヤに寄って帰りに通りかかったらもう閉まってたという・・。
こんどリベンジしたい店。
ショコラタルトの場所はこちら。
大きな地図で見る
さて、集計です。
えびさん 10ポイント
あっくんママさん 10ポイント
まりぽこ(まりちゃお)さん 8ポイント
シバカワさん 7ポイント
サカオリさん 6ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
うたこさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
間違ってたらご指摘ください〜い。
トップが入れ替わりました!
えびさんが一気に6個の追い上げを見せて、あっくんママさんと並んだ!
佐久はもしかして、ケーキ店も多いけど、ケーキ好きも多いのかなあ〜〜?
そしてこの日得た教訓は「パイの店敷島屋中込店には、開店直後に行きましょう!」
こちらもよろしく、来週の日曜日です。さくったー!×黒部ダムカレー。遠足行って、さくったー代表からお土産をゲットしよう!
28日はこれまで最多の14個!つべこべコメント挟まずに、一気にいきます!
シバカワさん、持ち玉最後はトマトのゼリー!


あ〜〜、中身が見たかったよ、シバカワさん!
毎日1個のペースを守るサカオリねえさまは、初登場ラ・セゾンのケーキです。


こりゃかわええ。息子くんが興奮するのもわかります。でも、食べちゃったときに、「顔が食べられちゃって、力がでない〜〜」って言わなかったですか?
ラ・セゾンは行ってみたいと思いつつ、定休日だったり寄れなかったりして未だに行ったことのないお店。
場所はこちら。
大きな地図で見る
さて、トップ争いに食い込もうとする勢いを見せるあっくんママさんですが、前日にたくさんレポいただいたあと、なんとダンナさまが4個もケーキを買ってきてくれたとのことで、アップをお待ちしていました。




いや〜〜このフォンティーヌのイチゴプディングはね、皆様絶対一度はお試しになられたほうがよいかと。
私も行くと必ず買いますね!
ボリュームもたっぷり、初めて食べた時は衝撃的でした。でも、できればイチゴのシーズンに食べたほうがいいのかなと思います。
次はトップ争い。
まりちゃおさんが、行くとにおわせていたパイの店敷島屋中込店についに行ってきたようです。






さてこれくらいかな〜〜と思っていたら、なんとダークホースエビさんが、なんとなんと2カ所もはしご!しかもまりちゃおさんと同じ、パイの店敷島屋にも行っています!どんだけケーキ食べるんだーー!




そして、初登場のショコラタルト。野沢は商店街の中に2つケーキ屋さんがあったのですが、こちらのお店は商店街のメインストリートではなくて、ちょっと離れたところで営業しています。こちらも気になるお店、店名にタルトってついてるだけあって、タルトがメインなんでしょうか。タルト好き。








どれも美味しそう!実は前の日に通りかかり、ショーケースをちら見したらとても美味しそうだったので帰りに買ってかえろうと思ってて、ツルヤに寄って帰りに通りかかったらもう閉まってたという・・。
こんどリベンジしたい店。
ショコラタルトの場所はこちら。
大きな地図で見る
さて、集計です。
えびさん 10ポイント
あっくんママさん 10ポイント
まりぽこ(まりちゃお)さん 8ポイント
シバカワさん 7ポイント
サカオリさん 6ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
うたこさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
間違ってたらご指摘ください〜い。
トップが入れ替わりました!
えびさんが一気に6個の追い上げを見せて、あっくんママさんと並んだ!
佐久はもしかして、ケーキ店も多いけど、ケーキ好きも多いのかなあ〜〜?
そしてこの日得た教訓は「パイの店敷島屋中込店には、開店直後に行きましょう!」
こちらもよろしく、来週の日曜日です。さくったー!×黒部ダムカレー。遠足行って、さくったー代表からお土産をゲットしよう!
2010年08月27日
サンキューケーキ、佐久ケーキ・8月27日のレポート
26日、27日ととても忙しく、外に出てばっかりいたものだから、タイムラインを追う暇があんまりありませんでした。
そして気を抜いたその瞬間!きましたーー大量サンキューケーキツイート!
まずは一日一個鉄則のサカオリねえさん!

へー、ぺろっと、朝ご飯代わりに召し上がったんでしょうか?

サカオリさんの好きなケーキ、だんだんわかってきましたよー。
見た目かわいいのが重要ですな!
初レポート、あっくんママさんは、イクメンでありながら佐久市のために一生懸命働いてるステキなだんな様をお持ちで、ちゃっちゃっとピアノなんかも直しちゃうかわいらしい奥様です。

うんうん、あのお店私も気になっています。

おー、素朴な感じがまたいいですねえ。
さて今度はル・ポミエ。えっ、はしごしたんですかっ。





丸ごと桃〜。今はどのお店も、桃、桃、桃!
今しかない、夏の味ですから〜。


あっくんが、ちょっといたずらしちゃったんですね〜。気持ち、わかります。


へ〜、黒ごまとは。どんな味なんだろう。ちなみに、夜になって、イクメンのダンナさまが、なんとケーキを4つお土産に買ってきてくれたそうです!なんと一気に、トップを狙う勢い!
お次も、お初のレポート、うえったーのうたこさんです。うたこさんはもともと佐久市の方なんですね。








一気に4つ!このあとうたこさん、フォロワーさんに突っ込まれ、4ついっぺんに食べたわけじゃない〜と言ってましたっけ!
湖月堂さんは、毎朝毎朝通勤で見かけるのに、行ってみたことがありませんでした。
いつも外の窓に「たんさんまんじゅう」って書いてあるのが気になってるんです。今度行ってみよう。
うたこさんは、岩村田にくるとついついお買い物をしてしまうんだそうです。
湖月堂のケーキは、うたこさんが昔から慣れ親しんだ味なんですね。
湖月堂の場所はこちら。
大きな地図で見る
さて集計です。
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
シバカワさん 6ポイント
あっくんママさん 6ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
サカオリさん 5ポイント
えびさん 4ポイント
うたこさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
なんと、あっくんママさんが、初登場で一気にトップに並んでしまいましたっ。しかもあっくんママさんは、あと4個隠し球を持っています。明日には政権交代か!?
しかし、実はサカオリさんが一日1個コンスタントにあげてきているので、侮れない存在になっております。
まんまるファームさんも、ラ・セゾン行くって言ってたしなあ。
そして、うえったーさんの台頭が!さくったーずもがんばろう!おー!
こちらもよろしく。さくったー!×黒部ダムカレー。遠足行って、さくったー代表からお土産をゲットしよう! 続きを読む
そして気を抜いたその瞬間!きましたーー大量サンキューケーキツイート!
まずは一日一個鉄則のサカオリねえさん!

へー、ぺろっと、朝ご飯代わりに召し上がったんでしょうか?

サカオリさんの好きなケーキ、だんだんわかってきましたよー。
見た目かわいいのが重要ですな!
初レポート、あっくんママさんは、イクメンでありながら佐久市のために一生懸命働いてるステキなだんな様をお持ちで、ちゃっちゃっとピアノなんかも直しちゃうかわいらしい奥様です。

うんうん、あのお店私も気になっています。

おー、素朴な感じがまたいいですねえ。
さて今度はル・ポミエ。えっ、はしごしたんですかっ。





丸ごと桃〜。今はどのお店も、桃、桃、桃!
今しかない、夏の味ですから〜。


あっくんが、ちょっといたずらしちゃったんですね〜。気持ち、わかります。


へ〜、黒ごまとは。どんな味なんだろう。ちなみに、夜になって、イクメンのダンナさまが、なんとケーキを4つお土産に買ってきてくれたそうです!なんと一気に、トップを狙う勢い!
お次も、お初のレポート、うえったーのうたこさんです。うたこさんはもともと佐久市の方なんですね。








一気に4つ!このあとうたこさん、フォロワーさんに突っ込まれ、4ついっぺんに食べたわけじゃない〜と言ってましたっけ!
湖月堂さんは、毎朝毎朝通勤で見かけるのに、行ってみたことがありませんでした。
いつも外の窓に「たんさんまんじゅう」って書いてあるのが気になってるんです。今度行ってみよう。
うたこさんは、岩村田にくるとついついお買い物をしてしまうんだそうです。
湖月堂のケーキは、うたこさんが昔から慣れ親しんだ味なんですね。
湖月堂の場所はこちら。
大きな地図で見る
さて集計です。
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
シバカワさん 6ポイント
あっくんママさん 6ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
サカオリさん 5ポイント
えびさん 4ポイント
うたこさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
なんと、あっくんママさんが、初登場で一気にトップに並んでしまいましたっ。しかもあっくんママさんは、あと4個隠し球を持っています。明日には政権交代か!?
しかし、実はサカオリさんが一日1個コンスタントにあげてきているので、侮れない存在になっております。
まんまるファームさんも、ラ・セゾン行くって言ってたしなあ。
そして、うえったーさんの台頭が!さくったーずもがんばろう!おー!
こちらもよろしく。さくったー!×黒部ダムカレー。遠足行って、さくったー代表からお土産をゲットしよう! 続きを読む
2010年08月27日
サンキューケーキ、佐久ケーキ・8月26日のレポート
連日夕方になると、もう台風でしょうあなた、といいたくなるようないわゆるゲリラ豪雨がやってきます。
それにもめげず、ケーキを食べまくるさくったーず!ノリがよくてうれしいぞ!
ですが、26日はちょっと少なめ。

うえったーのシバカワさん、和泉屋でご購入の一品。

花豆というのはですね、標高1000m以上のところで栽培される、実のとっても大きな豆。和泉屋さんでは、野辺山の契約農家の花豆をお菓子に使っていますね。
食べ応えあるんですよね〜。
サカオリねえさんは、一日1個着実にせめてきています。

え〜、珍しくないですか?イチゴのモンブランなんて。
甘さ控えめなんだー。

かわいいケーキですねええ。サカオリさんはピンク色のケーキがお好き?
さて、帰りに暴風雨に見舞われましたが、私はまさに佐久のケーキの取材で、中込のあの店に行ってきました。






シェフにインタビューしながら、写真をとったりしてたのですが、そこでめざとく、シェフがiPhoneを持ってるのを目撃!そして、シェフのほうでも、私のiPhoneに貼ってあるsakutterのステッカーを見て、反応。自然と話がtwitterの話題になってしまいました。
サンキューケーキの話ももちろんして、大いに興味をもってもらいましたから、もしかしたらデビューしてくださるかも!?
シェフはケーキで人は幸せになれると熱く語っておりました。
さて、今日までのところは
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
シバカワさん 6ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
えびさん 4ポイント
サカオリさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
おおっついに、まりちゃおさんにシバカワさんが追いつき、ついにトップに並んだ!
さて、目が離せない展開になりました。ってまだあと2週間以上あるんですけど・・。
9月5日、黒部ダムカレー遠足もお忘れなく!
それにもめげず、ケーキを食べまくるさくったーず!ノリがよくてうれしいぞ!
ですが、26日はちょっと少なめ。

うえったーのシバカワさん、和泉屋でご購入の一品。

花豆というのはですね、標高1000m以上のところで栽培される、実のとっても大きな豆。和泉屋さんでは、野辺山の契約農家の花豆をお菓子に使っていますね。
食べ応えあるんですよね〜。
サカオリねえさんは、一日1個着実にせめてきています。

え〜、珍しくないですか?イチゴのモンブランなんて。
甘さ控えめなんだー。

かわいいケーキですねええ。サカオリさんはピンク色のケーキがお好き?
さて、帰りに暴風雨に見舞われましたが、私はまさに佐久のケーキの取材で、中込のあの店に行ってきました。






シェフにインタビューしながら、写真をとったりしてたのですが、そこでめざとく、シェフがiPhoneを持ってるのを目撃!そして、シェフのほうでも、私のiPhoneに貼ってあるsakutterのステッカーを見て、反応。自然と話がtwitterの話題になってしまいました。
サンキューケーキの話ももちろんして、大いに興味をもってもらいましたから、もしかしたらデビューしてくださるかも!?
シェフはケーキで人は幸せになれると熱く語っておりました。
さて、今日までのところは
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
シバカワさん 6ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
えびさん 4ポイント
サカオリさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
おおっついに、まりちゃおさんにシバカワさんが追いつき、ついにトップに並んだ!
さて、目が離せない展開になりました。ってまだあと2週間以上あるんですけど・・。
9月5日、黒部ダムカレー遠足もお忘れなく!
2010年08月26日
サンキューケーキ・佐久ケーキ8月25日のレポート
一日じゅう、撮影のお手伝いに出ていたら、すっかり集計が遅くなってしまいました。
さて、25日の集計です。
サカオリねえさまは、ポアンがお気に入りのようですよ。


うわ、かわいいケーキですねえ。
のっかってる苺がハートに見える。
さてさて、うえったーのシバカワさんが、追い上げてきましたよ〜。

番外編歓迎!「あいすパン」ですね。はまってる人もいるようです。

見た目はふつうのパンですね〜。どんな食感なんでしょう。
次は、佐久平駅方面に向かったようです。
お、3日めにエビさんがレポートしてたフォンティーヌです。さてシバカワさんのレポートはどうでしょう。


いや〜しかし文章うまいですねえ!(失礼!本業ですもんね)


いやいやいや、ほんとに文章うまいです!
食べてないのに味がわかる、みたいな!


うわ〜〜つやつやだー。写真も上手!そしてなにより、おいしそうだっ!
シバカワさん、わざわざ東御からありがとうございます。
まだまだお待ちしていますよ!
さて、前日、まだネタがあることをにおわせてたまんまるファームさんが、敷島屋のパイを続けてツイートしてくれました。


へー、つぶつぶ見えますね!この倍の大きさがあるんだー。どんだけでかいんでしょうっ。

名前をわすれたーーー?
そうなんですよ、店頭では覚えたつもりでいても、帰ってくると忘れちゃうんですよ・・。
ケースにあるうちに、写真とってくるといいんですかねえ。

わーこれおいしそう。チョコと酸っぱいソースに目がないんです。
行ったらぜひ買ってみたい。

あらーハート型のパイなんて、見たいじゃないですかっ。
これはぜひリベンジしてもらわないと!
というわけで、これまでのところ。
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
シバカワさん 5ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
えびさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
サカオリさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
変わらずトップをつっぱしるまりちゃおさん。しかし、わからんですよ〜。ひたひたとみなさん追い上げています!
まだまだ続きます、サンキューケーキ。9月15日のツイートまで!
(だんだん集計の時間が遅くなるけど、大丈夫か!?)
もし見逃しがあったら、教えてくださいね!
さて、25日の集計です。
サカオリねえさまは、ポアンがお気に入りのようですよ。


うわ、かわいいケーキですねえ。
のっかってる苺がハートに見える。
さてさて、うえったーのシバカワさんが、追い上げてきましたよ〜。

番外編歓迎!「あいすパン」ですね。はまってる人もいるようです。

見た目はふつうのパンですね〜。どんな食感なんでしょう。
次は、佐久平駅方面に向かったようです。
お、3日めにエビさんがレポートしてたフォンティーヌです。さてシバカワさんのレポートはどうでしょう。


いや〜しかし文章うまいですねえ!(失礼!本業ですもんね)


いやいやいや、ほんとに文章うまいです!
食べてないのに味がわかる、みたいな!


うわ〜〜つやつやだー。写真も上手!そしてなにより、おいしそうだっ!
シバカワさん、わざわざ東御からありがとうございます。
まだまだお待ちしていますよ!
さて、前日、まだネタがあることをにおわせてたまんまるファームさんが、敷島屋のパイを続けてツイートしてくれました。


へー、つぶつぶ見えますね!この倍の大きさがあるんだー。どんだけでかいんでしょうっ。

名前をわすれたーーー?
そうなんですよ、店頭では覚えたつもりでいても、帰ってくると忘れちゃうんですよ・・。
ケースにあるうちに、写真とってくるといいんですかねえ。

わーこれおいしそう。チョコと酸っぱいソースに目がないんです。
行ったらぜひ買ってみたい。

あらーハート型のパイなんて、見たいじゃないですかっ。
これはぜひリベンジしてもらわないと!
というわけで、これまでのところ。
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
シバカワさん 5ポイント
まんまるファームさん 5ポイント
えびさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
サカオリさん 3ポイント
虎丸さん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
変わらずトップをつっぱしるまりちゃおさん。しかし、わからんですよ〜。ひたひたとみなさん追い上げています!
まだまだ続きます、サンキューケーキ。9月15日のツイートまで!
(だんだん集計の時間が遅くなるけど、大丈夫か!?)
もし見逃しがあったら、教えてくださいね!
2010年08月25日
サンキューケーキ・佐久ケーキ8月24日のレポート
佐久のケーキを紹介しまくる、サンキューケーキ・佐久ケーキ企画、5日目のレポートです。
まずは2回目登場のサカオリさんです。佐久平駅南のベーカリーテラスポアン。パンやケーキやパスタがおいしいカフェレストランです。

おお?お値段が少し高めとな?それでも美味しければ満足満足ですよねえ〜。

ショートケーキというより、ミルフィーユのような上品な外観ですねー。
クリームとスポンジの重なりあいかあ〜。
ベーカリーテラスポアンの場所はこちら。
大きな地図で見る
次は、アイガモ農法でお米をつくってるまんまるファームさんが、あの敷島屋をレポートしてくださいました。


敷島屋さんにはこういう普通の形のパイもあったんだ〜。長いのだけかと思ってました。

さくさくと佐久佐久となっ!
バナナクリームパイってどんなんでしょう。

これはすごいクリームの量!ますます気になる敷島屋です(早く行ってみろって?)

なるほどなるほど、人気だから午前中にだいたいなくなっちゃうんだ!
これは朝イチででかけてくしかないですね。
けど、まんまるファームさんは、しょっちゅうしょっちゅうおいしそうなお酒を飲んでる印象があるのですが、甘い物もいける口だったんですねー。アイガモたち、今年の活躍はいかがでしたか?
さてここまでの集計、多い順に並べてみましたよ。
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
えびさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
シバカワさん 2ポイント
虎丸さん 2ポイント
サカオリさん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
まんまるファームさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まんまるさんもまだネタをもってるようだし、サカオリさんも。そして、今日25日は、うえったーのシバカワさんが雷を先導するように佐久にやってきて、だいぶポイントを稼いでお帰りになったようですよ〜。
こりゃ集計が楽しみです。
まずは2回目登場のサカオリさんです。佐久平駅南のベーカリーテラスポアン。パンやケーキやパスタがおいしいカフェレストランです。

おお?お値段が少し高めとな?それでも美味しければ満足満足ですよねえ〜。

ショートケーキというより、ミルフィーユのような上品な外観ですねー。
クリームとスポンジの重なりあいかあ〜。
ベーカリーテラスポアンの場所はこちら。
大きな地図で見る
次は、アイガモ農法でお米をつくってるまんまるファームさんが、あの敷島屋をレポートしてくださいました。


敷島屋さんにはこういう普通の形のパイもあったんだ〜。長いのだけかと思ってました。

さくさくと佐久佐久となっ!
バナナクリームパイってどんなんでしょう。

これはすごいクリームの量!ますます気になる敷島屋です(早く行ってみろって?)

なるほどなるほど、人気だから午前中にだいたいなくなっちゃうんだ!
これは朝イチででかけてくしかないですね。
けど、まんまるファームさんは、しょっちゅうしょっちゅうおいしそうなお酒を飲んでる印象があるのですが、甘い物もいける口だったんですねー。アイガモたち、今年の活躍はいかがでしたか?
さてここまでの集計、多い順に並べてみましたよ。
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
えびさん 4ポイント
あやたむさん 3ポイント
シバカワさん 2ポイント
虎丸さん 2ポイント
サカオリさん 2ポイント
はりーさん 2ポイント
まんまるファームさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まんまるさんもまだネタをもってるようだし、サカオリさんも。そして、今日25日は、うえったーのシバカワさんが雷を先導するように佐久にやってきて、だいぶポイントを稼いでお帰りになったようですよ〜。
こりゃ集計が楽しみです。
2010年08月24日
黒部ダムカレー×さくったー!・黒部ダムカレー遠足のおさそい
さて、日にちだけ決めて、詳細をこねこねしていた、黒部ダムカレー遠足のしおりができましたので、大々的に参加者を募集したいと思います。
ま、要するに、「同じ日に、大町に黒部ダムカレー食べにいって、ついでに大町の見どころをめぐって、その様子をツイートしあいませんか」ということです。
フォロワーさんのタイムラインを、大町ぶらり旅のツイートで埋め尽くそうというわけです。
で、しかも、たくさんたくさん大町のいいところをつぶやいてくれた人には、さくったー運営事務局自腹のお土産をあげちゃう企画もあります!(ほんとにほんとに、自腹肉も差し上げられたらどんなにか)
詳細はこちら。(PDF なから400Kくらい)

参加の申込とか一切いらないです。ただ、ふら〜っときていただいて、カレー食べて、タグ #omachi39 をつけてつぶやいていただければそれでOK。
いろんなところからの参加をお待ちしております
ま、要するに、「同じ日に、大町に黒部ダムカレー食べにいって、ついでに大町の見どころをめぐって、その様子をツイートしあいませんか」ということです。
フォロワーさんのタイムラインを、大町ぶらり旅のツイートで埋め尽くそうというわけです。
で、しかも、たくさんたくさん大町のいいところをつぶやいてくれた人には、さくったー運営事務局自腹のお土産をあげちゃう企画もあります!(ほんとにほんとに、自腹肉も差し上げられたらどんなにか)
詳細はこちら。(PDF なから400Kくらい)

参加の申込とか一切いらないです。ただ、ふら〜っときていただいて、カレー食べて、タグ #omachi39 をつけてつぶやいていただければそれでOK。
いろんなところからの参加をお待ちしております

2010年08月24日
サンキューケーキ佐久ケーキ・8月23日のレポート
サンキューケーキ佐久ケーキも4日めに突入しました。
連日暑いんです。きっとケーキを買って帰ってくるのも大変にちがいありません。
さて、そんな月曜日は2人がレポートしてくださいました。
まずは、さくったーず女子部・ヨガの先生でおなじみのいつもあわあわしてるあやたむさんです。

喫茶明正堂ですか!
喫茶明正堂は「喫茶」とついてるから喫茶店だからだめじゃーん、って思いなさんな?
ちゃんと、「佐久ケーキ職人の会」のメンバーでいらっしゃいますから。
さて、何を召し上がりましたか?

おおークラシカルでいい雰囲気です。お店の印象が伝わる一品!
お次。

ふむふむ、モンブランですね。モンブランといえば、クリ。
ツイッターで有名なあの小布施のリサイクリちゃんがとびつきそうな話題です。

やっぱモンブラン、いいですよねえ〜。2日めのレポートに、フォンティーヌのモンブランがありましたが、あれよりは懐かしい感じのモンブラン、いつか、レポートにあがった全モンブランを食べ比べてみたいです〜。

ん〜?、ちゃんと名前、覚えといてくださいねっ。

あーなんともかわいらしいっ。そして、この写真はにくい演出していますねー。
いつもあわあわしてるあやたむ、明正堂でゆっくりすると、ちょっと落ち着いた大人な感じになれるんじゃない?
そしてこんなうれしいお言葉をちょうだいしたようです。

えーとこれは正直とっても嬉しいですね。
明正堂さんのツイッターデビュー、待ち遠しいです。
ていうかあやたむさんは、ひとりで3個召し上がったのですか??
喫茶明正堂の場所はこちら
大きな地図で見る
さて次の方は、なんと、あのカエルのアイコンでおなじみまりちゃおさんが、2回目のレポート。
こちらも大量3個一気食いのようですよ!

お買い物のついでにケーキ。基本ですよね〜。中込原のツルヤ前のエメは、ちょっと見逃しそうなほど小さなお店。
隣りには焼き鳥屋さん・・ファンがたくさんいる、チョコレート好きにはたまらんお店です。
そういえばまりちゃおさん、チョコレートしょっちゅう食べてますよね。


やるなあ、まりちゃおさん。写真にもクオリティだしてきましたよ!
でも名前くらい、ひかえてきてくださいよーう。


うーん、すごい!まだエメには行ったことがないのですが、チョコレートケーキの種類がすごく豊富そうですね!
こりゃたまらんでしょう。


これは見た目かわいすぎでしょう!レベル高いなあ、エメ。
エメの場所はこちら。
大きな地図で見る
さて4日目を終えて、これまでのところの集計はつぎのようになっておりますよ。
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
えびさん 4ポイント
虎丸さん 2ポイント
サカオリさん 1ポイント
はりーさん 2ポイント
あやたむさん 3ポイント
ここにきて一気に、まりちゃおさんがトップに出ました!
佐久のケーキ、たくさんあつまりまして、今の数ポイントが発生してるのが21個、番外を含めますと27個。
まだまだあるはず〜。
今回のレポートは写真のクオリティが高いなあ〜。
連日暑いんです。きっとケーキを買って帰ってくるのも大変にちがいありません。
さて、そんな月曜日は2人がレポートしてくださいました。
まずは、さくったーず女子部・ヨガの先生でおなじみのいつもあわあわしてるあやたむさんです。

喫茶明正堂ですか!
喫茶明正堂は「喫茶」とついてるから喫茶店だからだめじゃーん、って思いなさんな?
ちゃんと、「佐久ケーキ職人の会」のメンバーでいらっしゃいますから。
さて、何を召し上がりましたか?

おおークラシカルでいい雰囲気です。お店の印象が伝わる一品!
お次。

ふむふむ、モンブランですね。モンブランといえば、クリ。
ツイッターで有名なあの小布施のリサイクリちゃんがとびつきそうな話題です。

やっぱモンブラン、いいですよねえ〜。2日めのレポートに、フォンティーヌのモンブランがありましたが、あれよりは懐かしい感じのモンブラン、いつか、レポートにあがった全モンブランを食べ比べてみたいです〜。

ん〜?、ちゃんと名前、覚えといてくださいねっ。

あーなんともかわいらしいっ。そして、この写真はにくい演出していますねー。
いつもあわあわしてるあやたむ、明正堂でゆっくりすると、ちょっと落ち着いた大人な感じになれるんじゃない?
そしてこんなうれしいお言葉をちょうだいしたようです。

えーとこれは正直とっても嬉しいですね。
明正堂さんのツイッターデビュー、待ち遠しいです。
ていうかあやたむさんは、ひとりで3個召し上がったのですか??
喫茶明正堂の場所はこちら
大きな地図で見る
さて次の方は、なんと、あのカエルのアイコンでおなじみまりちゃおさんが、2回目のレポート。
こちらも大量3個一気食いのようですよ!

お買い物のついでにケーキ。基本ですよね〜。中込原のツルヤ前のエメは、ちょっと見逃しそうなほど小さなお店。
隣りには焼き鳥屋さん・・ファンがたくさんいる、チョコレート好きにはたまらんお店です。
そういえばまりちゃおさん、チョコレートしょっちゅう食べてますよね。


やるなあ、まりちゃおさん。写真にもクオリティだしてきましたよ!
でも名前くらい、ひかえてきてくださいよーう。


うーん、すごい!まだエメには行ったことがないのですが、チョコレートケーキの種類がすごく豊富そうですね!
こりゃたまらんでしょう。


これは見た目かわいすぎでしょう!レベル高いなあ、エメ。
エメの場所はこちら。
大きな地図で見る
さて4日目を終えて、これまでのところの集計はつぎのようになっておりますよ。
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まりぽこ(まりちゃお)さん 6ポイント
えびさん 4ポイント
虎丸さん 2ポイント
サカオリさん 1ポイント
はりーさん 2ポイント
あやたむさん 3ポイント
ここにきて一気に、まりちゃおさんがトップに出ました!
佐久のケーキ、たくさんあつまりまして、今の数ポイントが発生してるのが21個、番外を含めますと27個。
まだまだあるはず〜。
今回のレポートは写真のクオリティが高いなあ〜。
2010年08月23日
サンキューケーキ・佐久ケーキ8月22日のレポート
サンキューケーキ、3日目は日曜日。たくさんのレポートを期待しておりましたが、みなさんいいお天気に誘われてお出かけしてしまったようです。
前の日の夜に食べたケーキのレポートを、虎丸さんがツイートしてくれました。

ケーキはふたつ。
奥様お気に入りのお店ですって!愛妻家虎丸さんは、ときどき奥様ののろけ話をツイートされております。

旧臼田町エリアの皆様にはとてもなじみ深い、老舗の玉屋さんのケーキです。
奥様のお気に入りケーキ。シックですねえ〜〜。

つづいて虎丸さん本人のお気に入りイチゴショート。ちなみに、毎月22日はショートケーキの日なんですって、みなさんご存じでしたか?

おまけ。
人間だけ食べてずるいにゃー。

玉屋本店さんはこちら
大きな地図で見る
続きましては、さくったーずママ班のサカオリねえさんのレポートです。

ほうほう、やっぱりこの季節、桃は主役なんですね。んでもって、帰省のお客様向けに特別に作った季節限定の一品。

桃ゼリーとプリンのベストマッチかあ〜。佐久にいてよかったなあ〜。
佐久平駅2Fぷらざ佐久はこちら
大きな地図で見る
さて、我らがカレー王子もケーキを買ってきたようです。

でたね〜、ストロベリーハウス。
今ほどケーキ店が多くなかったとき、この ストロベリーハウスは知ってる中でも一番おされでぴかぴかなお店でした。

これはーー!こういうの好き−!フルーツがたくさんのタルトとかプディング、たまらないです。
次はこれ。

なんでしょう、このかわいらしさ!
おひな祭りとかにこういうケーキもらったら、うれしいだろうなあ〜。
ストロベリーハウスはこちら
大きな地図で見る
というわけで、今日はちょっと少なめ。
ここまでの集計です。
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まりぽこさん 3ポイント
えびさん 4ポイント
虎丸さん 2ポイント
サカオリさん 1ポイント
はりーさん 2ポイント
まだまだ続きますよ、サンキューケーキ、佐久ケーキ。9月15日まで、よろしくお願いします!
前の日の夜に食べたケーキのレポートを、虎丸さんがツイートしてくれました。

ケーキはふたつ。
奥様お気に入りのお店ですって!愛妻家虎丸さんは、ときどき奥様ののろけ話をツイートされております。

旧臼田町エリアの皆様にはとてもなじみ深い、老舗の玉屋さんのケーキです。
奥様のお気に入りケーキ。シックですねえ〜〜。

つづいて虎丸さん本人のお気に入りイチゴショート。ちなみに、毎月22日はショートケーキの日なんですって、みなさんご存じでしたか?

おまけ。
人間だけ食べてずるいにゃー。

玉屋本店さんはこちら
大きな地図で見る
続きましては、さくったーずママ班のサカオリねえさんのレポートです。

ほうほう、やっぱりこの季節、桃は主役なんですね。んでもって、帰省のお客様向けに特別に作った季節限定の一品。

桃ゼリーとプリンのベストマッチかあ〜。佐久にいてよかったなあ〜。
佐久平駅2Fぷらざ佐久はこちら
大きな地図で見る
さて、我らがカレー王子もケーキを買ってきたようです。

でたね〜、ストロベリーハウス。
今ほどケーキ店が多くなかったとき、この ストロベリーハウスは知ってる中でも一番おされでぴかぴかなお店でした。

これはーー!こういうの好き−!フルーツがたくさんのタルトとかプディング、たまらないです。
次はこれ。

なんでしょう、このかわいらしさ!
おひな祭りとかにこういうケーキもらったら、うれしいだろうなあ〜。
ストロベリーハウスはこちら
大きな地図で見る
というわけで、今日はちょっと少なめ。
ここまでの集計です。
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まりぽこさん 3ポイント
えびさん 4ポイント
虎丸さん 2ポイント
サカオリさん 1ポイント
はりーさん 2ポイント
まだまだ続きますよ、サンキューケーキ、佐久ケーキ。9月15日まで、よろしくお願いします!
2010年08月22日
サンキューケーキ、佐久ケーキ・8月21日のレポート
土曜日とあって、21日はみなさんたくさんのサンキューケーキ、ツイートしてくださいました!
まずは、足をねんざしているにもかかわらず、軽いフットワークで中込のピータースと梅月堂、岩村田のパン屋teteをはしごしたmari_poco さん。

ちゃんと中身も見せてくれる芸のこまかさ!


次のケーキは衝撃の!

も、桃一個が、これがケーキ??

中はこんなんだそうです。


そしてお使いものの定番、「どら焼き」も買ってきたようす。


あんこと、バター(マーガリン?)のほんのり塩味のベストマッチがたまらんのですよね〜。
中込のピータースはこちら。
大きな地図で見る
私も昨日に引き続き、職場から歩いて行ける老舗、「和泉屋菓子店」に行ってまいりました。


和泉屋本店はこちら。
大きな地図で見る
一日出かけていた様子のエビさん、夜ご飯のデザートにフォンティーヌのケーキを召し上がったようです。



ああっモンブラン!私はモンブランこそが、お店の特長をよーく表してるケーキだと思うんです。
まだ続きます。どんだけ買ってきたんだかっ。


お、ちょっとチョイスが大人っぽいですねえ〜。


フォンティーヌのケーキは、ダイナミックなんですよねー。
フォンティーヌは、和泉屋菓子店さんの「洋菓子部門」です。
フォンティーヌの場所はこちら。2Fがカフェになっています。
大きな地図で見る
さて今日、まりさんとえびさんのサンキューケーキツイートへの反応の中で出てきた、「臼田のなごみ庵」。これが極端に情報不足で、どんなところか気になります。どなたかのレポートを望む!
さて、21日までの集計です。
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まりぽこさん 3ポイント
えびさん 4ポイント
ルールは「いくつのケーキを紹介してくれたか」なので、1人の人がたくさんケーキを紹介してくれたら、その個数分ポイントになります。重複はOKです。
集計はタグ検索で拾っているので、「見逃された!」という方は、申告してくださいませね〜。
サンキューケーキが始まって、堂々とケーキを買えるというツイートもいただきました。
そういえば、うちもそうかもしれません!
えと、和菓子もOKとしてますが、独断と偏見で、「まんじゅうとだんご」は申し訳ないが外させていただきます。では明日も、たくさんのサンキューケーキ、お願いします!
まずは、足をねんざしているにもかかわらず、軽いフットワークで中込のピータースと梅月堂、岩村田のパン屋teteをはしごしたmari_poco さん。

ちゃんと中身も見せてくれる芸のこまかさ!


次のケーキは衝撃の!

も、桃一個が、これがケーキ??

中はこんなんだそうです。


そしてお使いものの定番、「どら焼き」も買ってきたようす。


あんこと、バター(マーガリン?)のほんのり塩味のベストマッチがたまらんのですよね〜。
中込のピータースはこちら。
大きな地図で見る
私も昨日に引き続き、職場から歩いて行ける老舗、「和泉屋菓子店」に行ってまいりました。


和泉屋本店はこちら。
大きな地図で見る
一日出かけていた様子のエビさん、夜ご飯のデザートにフォンティーヌのケーキを召し上がったようです。



ああっモンブラン!私はモンブランこそが、お店の特長をよーく表してるケーキだと思うんです。
まだ続きます。どんだけ買ってきたんだかっ。


お、ちょっとチョイスが大人っぽいですねえ〜。


フォンティーヌのケーキは、ダイナミックなんですよねー。
フォンティーヌは、和泉屋菓子店さんの「洋菓子部門」です。
フォンティーヌの場所はこちら。2Fがカフェになっています。
大きな地図で見る
さて今日、まりさんとえびさんのサンキューケーキツイートへの反応の中で出てきた、「臼田のなごみ庵」。これが極端に情報不足で、どんなところか気になります。どなたかのレポートを望む!
さて、21日までの集計です。
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
まりぽこさん 3ポイント
えびさん 4ポイント
ルールは「いくつのケーキを紹介してくれたか」なので、1人の人がたくさんケーキを紹介してくれたら、その個数分ポイントになります。重複はOKです。
集計はタグ検索で拾っているので、「見逃された!」という方は、申告してくださいませね〜。
サンキューケーキが始まって、堂々とケーキを買えるというツイートもいただきました。
そういえば、うちもそうかもしれません!
えと、和菓子もOKとしてますが、独断と偏見で、「まんじゅうとだんご」は申し訳ないが外させていただきます。では明日も、たくさんのサンキューケーキ、お願いします!
2010年08月21日
サンキューケーキ、佐久ケーキ8月20日のレポート
さてさて、「サンキューケーキ、佐久ケーキ」企画の第一日目が終わりました。
みなさん、様子見・・・?それとも辛党・・・?
ああ、平日だからみんなお仕事かあ。
と心配してしまったので、まずはサンプルツイートをしようと思って、市役所に行く用事の人に頼んでお気に入りのお店のケーキを買ってきてもらいました。


お次、うえったーのシバカワさんがわざわざ佐久まで遠征、レポートしてくださいましたよ。

ふむふむ、これが桃の完熟ペーシュですね。今の季節らしい見た目のケーキ。ル・ポミエさんはお店の周りに自家果樹園があって、フルーツ使いの上手なケーキ屋さんです。

そしてふわふわロールケーキ。

ご帰宅されてから味わわれたケーキのレポート、ありがとうございました!あれ?でも、たしかイートインでコーヒーと一緒になにか召し上がってたような・・?
さて、こんなレポートも。

4分割写真は反則でしょうー。

ま、この中には私がいただいたものが含まれておりますから、カウント外ですね。あ、私も企画側なんでカウント外なんですけどね。

桃は旬の果物ということで、各店フレッシュな桃を惜しげもなく使ったケーキを出しています。

夜になり、Aureriaちゃんが、私も気になってた南佐久のパイのお店の中込店のパイを紹介してくれましたよ。

なんとまあ、ボリュームたっぷり!お店の場所とか、こんど教えてくださいね〜。
ということで、初日は
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
レポートのあったお店の地図
ハニーココ
大きな地図で見る
ル・ポミエ
大きな地図で見る
パイの店 敷島屋 中込店
大きな地図で見る
うーん、これからどうやって集計を続けようかなあ。あ、当面は、ブログにアップしていきますよ。
さてさて、今日もサンキューケーキ、よろしくお願いします。
みなさん、様子見・・・?それとも辛党・・・?
ああ、平日だからみんなお仕事かあ。
と心配してしまったので、まずはサンプルツイートをしようと思って、市役所に行く用事の人に頼んでお気に入りのお店のケーキを買ってきてもらいました。


お次、うえったーのシバカワさんがわざわざ佐久まで遠征、レポートしてくださいましたよ。

ふむふむ、これが桃の完熟ペーシュですね。今の季節らしい見た目のケーキ。ル・ポミエさんはお店の周りに自家果樹園があって、フルーツ使いの上手なケーキ屋さんです。

そしてふわふわロールケーキ。

ご帰宅されてから味わわれたケーキのレポート、ありがとうございました!あれ?でも、たしかイートインでコーヒーと一緒になにか召し上がってたような・・?
さて、こんなレポートも。

4分割写真は反則でしょうー。

ま、この中には私がいただいたものが含まれておりますから、カウント外ですね。あ、私も企画側なんでカウント外なんですけどね。

桃は旬の果物ということで、各店フレッシュな桃を惜しげもなく使ったケーキを出しています。

夜になり、Aureriaちゃんが、私も気になってた南佐久のパイのお店の中込店のパイを紹介してくれましたよ。

なんとまあ、ボリュームたっぷり!お店の場所とか、こんど教えてくださいね〜。
ということで、初日は
シバカワさん 2ポイント
Aureriaさん 1ポイント
レポートのあったお店の地図
ハニーココ
大きな地図で見る
ル・ポミエ
大きな地図で見る
パイの店 敷島屋 中込店
大きな地図で見る
うーん、これからどうやって集計を続けようかなあ。あ、当面は、ブログにアップしていきますよ。
さてさて、今日もサンキューケーキ、よろしくお願いします。
2010年08月19日
ゆる企画・サンキューケーキ、佐久ケーキ
お盆を過ぎたら、佐久はもう秋。
秋と言えば、食欲!そして佐久といえば、いえば・・言えば?
そう「ケーキの街」!
佐久は実は日本三大ケーキの街の一つなんだそうです。佐久以外はどこかって?「神戸」と「自由が丘」ですよ、奥さん!
神戸と自由が丘だなんて、田舎もんからしてみればそりゃーオシャレで、カフェやセンスのいい洋服屋さんがいっぱいあって、マダムが優雅にお茶してる・・そんな貧困な発想のイメージしかないのですが、そこに佐久を並べるか!大きく出たな!
なんでも、「環境がよくて、おいしいケーキ作りに欠かせない上質な素材が手に入りやすい」「世界の避暑地軽井沢のお客さまが多く、洗練されている」等々の理由で、佐久のケーキはレベルが高いのだとか。
また、市民あたりのケーキ店の数が半端なく多いとか、市内ケーキ店のパティシエが「佐久ケーキ職人の会」という団体を作って切磋琢磨しているとか、いろいろ。
まー、たしかに、自由が丘に1年おつとめしてた私がいうのもなんですが、神戸は行ったことありませんが、ケーキの味は遜色なかった!・・ように思います。
さて、そんなおいしいケーキが食べられるのも、佐久のケーキ店ががんばっているから。
そんな「佐久のケーキ」に感謝する、ツイッターならではの企画を考えてみました。
その名も、
佐久のケーキに感謝!夢ケーキデザイン勝手に連動企画
佐久のケーキを食べたらハッシュタグ #39cake でつぶやこう!
サンキューケーキ、佐久ケーキ
夢ケーキデザインてなに?という方は、こちら→佐久ケーキ職人の会(残念ながら今年の企画の更新がされてないのですが)
えと、はっきり言います。遊びです。
遊びのルールはこちら。
2010年の8月20日〜9月15日の間にケーキを購入して食べたら、店の名前、ケーキの写真、食べたインプレッションなどをタグ #39cake 付きでツイートしてください。
タグ検索で、日に一回ツイートを集計、期間内で、よりたくさんのケーキを紹介した人と、隠れた名店やいいレポートをあげてくれた人に、運営事務局から好きなケーキ店の好きなケーキを2000円分プレゼントします!
事務局から、というか、代表自腹でプレゼントいたします!
リアル腹肉もプレゼントできるといいのですが。
お店のしばりだけ、させていただきます。
・佐久市内の洋菓子・和菓子店
・テイクアウトできる品物に限る
・和菓子も可ただし飴やクッキーはなし(番外編)とします。
でもたとえば、佐久市以外で紹介したいお店がある場合は、タグつけていただいてかまいませんが、集計からは除外させてください。
んで、参加資格は、ありません。
ケーキを愛する方ならどなたでも。ツイッターでレポートしてくれることだけが条件です。
もちろん県外の方が、トップリポーターになった場合は、ちゃんとその方に2,000円分ケーキをプレゼントいたしますっ。
一緒に買いに行く、っていうのが条件ですけど。
9月5日の黒部ダムカレー遠足の詳細はただいまねりねり中です。
近日、お知らせいたします。 続きを読む
秋と言えば、食欲!そして佐久といえば、いえば・・言えば?
そう「ケーキの街」!
佐久は実は日本三大ケーキの街の一つなんだそうです。佐久以外はどこかって?「神戸」と「自由が丘」ですよ、奥さん!
神戸と自由が丘だなんて、田舎もんからしてみればそりゃーオシャレで、カフェやセンスのいい洋服屋さんがいっぱいあって、マダムが優雅にお茶してる・・そんな貧困な発想のイメージしかないのですが、そこに佐久を並べるか!大きく出たな!
なんでも、「環境がよくて、おいしいケーキ作りに欠かせない上質な素材が手に入りやすい」「世界の避暑地軽井沢のお客さまが多く、洗練されている」等々の理由で、佐久のケーキはレベルが高いのだとか。
また、市民あたりのケーキ店の数が半端なく多いとか、市内ケーキ店のパティシエが「佐久ケーキ職人の会」という団体を作って切磋琢磨しているとか、いろいろ。
まー、たしかに、自由が丘に1年おつとめしてた私がいうのもなんですが、神戸は行ったことありませんが、ケーキの味は遜色なかった!・・ように思います。
さて、そんなおいしいケーキが食べられるのも、佐久のケーキ店ががんばっているから。
そんな「佐久のケーキ」に感謝する、ツイッターならではの企画を考えてみました。
その名も、
佐久のケーキに感謝!夢ケーキデザイン勝手に連動企画
佐久のケーキを食べたらハッシュタグ #39cake でつぶやこう!
サンキューケーキ、佐久ケーキ
夢ケーキデザインてなに?という方は、こちら→佐久ケーキ職人の会(残念ながら今年の企画の更新がされてないのですが)
えと、はっきり言います。遊びです。
遊びのルールはこちら。
2010年の8月20日〜9月15日の間にケーキを購入して食べたら、店の名前、ケーキの写真、食べたインプレッションなどをタグ #39cake 付きでツイートしてください。
タグ検索で、日に一回ツイートを集計、期間内で、よりたくさんのケーキを紹介した人と、隠れた名店やいいレポートをあげてくれた人に、運営事務局から好きなケーキ店の好きなケーキを2000円分プレゼントします!
事務局から、というか、代表自腹でプレゼントいたします!
リアル腹肉もプレゼントできるといいのですが。
お店のしばりだけ、させていただきます。
・佐久市内の洋菓子・和菓子店
・テイクアウトできる品物に限る
・和菓子も可ただし飴やクッキーはなし(番外編)とします。
でもたとえば、佐久市以外で紹介したいお店がある場合は、タグつけていただいてかまいませんが、集計からは除外させてください。
んで、参加資格は、ありません。
ケーキを愛する方ならどなたでも。ツイッターでレポートしてくれることだけが条件です。
もちろん県外の方が、トップリポーターになった場合は、ちゃんとその方に2,000円分ケーキをプレゼントいたしますっ。
一緒に買いに行く、っていうのが条件ですけど。
9月5日の黒部ダムカレー遠足の詳細はただいまねりねり中です。
近日、お知らせいたします。 続きを読む
2010年08月06日
遠足行きませんか遠足
暑いです。
暑いですよね。
そうそう、いつの間にか8月になっていて、いつの間にか、猛暑の日々になってたんです。
うん、前回の更新から今回の更新までまるまる1ヶ月、あいてます。
その間に、実はさくったー!運営事務局では、しれっと2回もツイッター初心者セミナーをやっていたんですよ!
セミナーやったらさあ、普通、感想とか、反省とか、ブログに書くっつーもんじゃない?
でも、書けなかったんですよ。いろいろ思うところがありすぎて、鍋の中でくつくつ煮込んでるうちに、焦げ付いて食べられなくなっちゃった感じ?
それで、一つの思いだけが残りました。
もう、さくったー!運営事務局が主催するツイッターのセミナーは、しばらくやらないでもいいかもしれん。
さくったー!運営事務局がツイッターセミナーを始めたのは、せっかく立ち上げたさくったー!を使ってもらうには、ユーザーを増やす活動をしなければならん、という思いからでした。
ですが最近は、ツイッターそのものの認知度が上がってきたせいか、別に運営事務局がユーザーをがんばって増やそうとしなくても、佐久のツイッターユーザー増えてるじゃありませんか。
なんということでしょう!
ということで、唐突ですが、遠足に行きませんか?
これはかねてから、さくったーずがツイッター上で盛り上がっていたことで、長野県大町市で展開している「黒部ダムカレー」を食べに行こう!という企画です。
遠足の詳細は今、「黒部ダムカレーさん」 @kurobedam_curry さんとつめていますが、おおまかな日程、概要等々をば。
まず、黒部ダムかれーとはなんぞや。それはこちら。
http://kurobedam-curry.com/
みんな大好きカレーですよ。
それを、ごはんのダムがせき止めているんですよ。
こんなおもしろいもの、食べないであなた我慢できますか?
さくったー運営事務局には、「カレーの王子様」の異名をとる、一日1カレーしてないと、体調が悪くなる人がいるんですが、それはおいといて、この見るからに美味しそうなカレーを、大町というロケーションの中でいただくなんて、ちょっと感動しすぎですけど。
ああ、脱線しました。
決行日は、2010年9月5日(日)です。
ふるってご参加ください。
あ?そうそう、えとですね、ツイッターのイベントらしくこの遠足はたいへんゆるい(適当ともいう)企画で行われます。
何度もいいますが、まだ決定してるのは、日程と行き先だけですからね。
あ、それと、こんなふうにしようと思っています。
・現地集合、自由行動(それのどこが遠足・・?)
・大町での集合場所を決めます(協議中)。そこに一旦、決められた時間に集合。
・現地までは自家用車、乗り合い、電車、バス、徒歩、自転車、バイク、なんで来てもOK。ご家族で参加ももちろんOK。
・集合場所にて、大町みどころマップ、黒部ダムカレーパンフレットなどを配布後、ルール説明をして自由行動に移ります。
・黒部ダムカレーを気になるお店で必ず1食は食すこと。そして、お店で「なう」をつぶやくか、foursquareでチェックイン、イマココなどの位置情報とお店の情報をツイートすること。食べたカレーのリポートをつぶやくこと。写真もアップすること。
・カレーのはしご、もちろんOK。
・黒部ダムカレーのお店のほかに、チェックポイント(協議中)を2〜3箇所設けておきます。ここでも、位置情報つきで場所名をツイートしたり写真をアップするなどして、「訪れた証拠」をツイート。
つまりですね、この遠足は、「大町に、同じ日にてんでばらばらに遊びにいって、カレーを食べたり、大町のPRを自分のフォロワーさんのタイムラインにたくさん残すこと」になるわけです。うざいですねえ〜。
たとえば、カレーをたくさんはしごした人、チェックポイントをすべてクリアした人、すごくいいレポートをつぶやいてくれた人には、代表自腹でなにか出るかもしれません!いや、出します!
参加表明はいりません。
参加する人は当日集合場所に来てくれさえすればいいです。
たとえ、参加するのが運営事務局代表一家だけだとしても、かならずや実行します。
だけど、もしよかったら、一緒に行きませんか?
近隣でまとまったら、マイクロバス借りてみんなでいってもいいかなとか、ゆるーく考えています。
ちなみに、この企画は、黒部ダムカレーさんの全面協力を得て企画してますからねっ!
詳細を待て!!
暑いですよね。
そうそう、いつの間にか8月になっていて、いつの間にか、猛暑の日々になってたんです。
うん、前回の更新から今回の更新までまるまる1ヶ月、あいてます。
その間に、実はさくったー!運営事務局では、しれっと2回もツイッター初心者セミナーをやっていたんですよ!
セミナーやったらさあ、普通、感想とか、反省とか、ブログに書くっつーもんじゃない?
でも、書けなかったんですよ。いろいろ思うところがありすぎて、鍋の中でくつくつ煮込んでるうちに、焦げ付いて食べられなくなっちゃった感じ?
それで、一つの思いだけが残りました。
もう、さくったー!運営事務局が主催するツイッターのセミナーは、しばらくやらないでもいいかもしれん。
さくったー!運営事務局がツイッターセミナーを始めたのは、せっかく立ち上げたさくったー!を使ってもらうには、ユーザーを増やす活動をしなければならん、という思いからでした。
ですが最近は、ツイッターそのものの認知度が上がってきたせいか、別に運営事務局がユーザーをがんばって増やそうとしなくても、佐久のツイッターユーザー増えてるじゃありませんか。
なんということでしょう!
ということで、唐突ですが、遠足に行きませんか?
これはかねてから、さくったーずがツイッター上で盛り上がっていたことで、長野県大町市で展開している「黒部ダムカレー」を食べに行こう!という企画です。
遠足の詳細は今、「黒部ダムカレーさん」 @kurobedam_curry さんとつめていますが、おおまかな日程、概要等々をば。
まず、黒部ダムかれーとはなんぞや。それはこちら。
http://kurobedam-curry.com/
みんな大好きカレーですよ。
それを、ごはんのダムがせき止めているんですよ。
こんなおもしろいもの、食べないであなた我慢できますか?
さくったー運営事務局には、「カレーの王子様」の異名をとる、一日1カレーしてないと、体調が悪くなる人がいるんですが、それはおいといて、この見るからに美味しそうなカレーを、大町というロケーションの中でいただくなんて、ちょっと感動しすぎですけど。
ああ、脱線しました。
決行日は、2010年9月5日(日)です。
ふるってご参加ください。
あ?そうそう、えとですね、ツイッターのイベントらしくこの遠足はたいへんゆるい(適当ともいう)企画で行われます。
何度もいいますが、まだ決定してるのは、日程と行き先だけですからね。
あ、それと、こんなふうにしようと思っています。
・現地集合、自由行動(それのどこが遠足・・?)
・大町での集合場所を決めます(協議中)。そこに一旦、決められた時間に集合。
・現地までは自家用車、乗り合い、電車、バス、徒歩、自転車、バイク、なんで来てもOK。ご家族で参加ももちろんOK。
・集合場所にて、大町みどころマップ、黒部ダムカレーパンフレットなどを配布後、ルール説明をして自由行動に移ります。
・黒部ダムカレーを気になるお店で必ず1食は食すこと。そして、お店で「なう」をつぶやくか、foursquareでチェックイン、イマココなどの位置情報とお店の情報をツイートすること。食べたカレーのリポートをつぶやくこと。写真もアップすること。
・カレーのはしご、もちろんOK。
・黒部ダムカレーのお店のほかに、チェックポイント(協議中)を2〜3箇所設けておきます。ここでも、位置情報つきで場所名をツイートしたり写真をアップするなどして、「訪れた証拠」をツイート。
つまりですね、この遠足は、「大町に、同じ日にてんでばらばらに遊びにいって、カレーを食べたり、大町のPRを自分のフォロワーさんのタイムラインにたくさん残すこと」になるわけです。うざいですねえ〜。
たとえば、カレーをたくさんはしごした人、チェックポイントをすべてクリアした人、すごくいいレポートをつぶやいてくれた人には、代表自腹でなにか出るかもしれません!いや、出します!
参加表明はいりません。
参加する人は当日集合場所に来てくれさえすればいいです。
たとえ、参加するのが運営事務局代表一家だけだとしても、かならずや実行します。
だけど、もしよかったら、一緒に行きませんか?
近隣でまとまったら、マイクロバス借りてみんなでいってもいいかなとか、ゆるーく考えています。
ちなみに、この企画は、黒部ダムカレーさんの全面協力を得て企画してますからねっ!
詳細を待て!!