2011年04月13日

いよいよ次の日曜日。小布施境内アート見に遠足





「遠足に行って、勝手にその土地を宣伝しちゃおう」企画の第二弾。
4月16日(土)17日(日)、小布施町で「境内アート小布施×苗市」が開催されます。
さくったーずからも、きえこ嬢、ネモファニチャーさんがご出展。
これに合わせて、「小布施遠足」を企画したいと思います。

今回の遠足も、ただ小布施に行くのではなく、なにかゲーム的な要素を盛り込んで、行った人たちがたくさん「小布施・境内アート」をリポートする(つぶやく)ことで、それぞれのフォロワーさんに気にしてもらおうというのが目的です。

さて今回の遠足の方法ですが・・ポイントは

・集合(開始も解散も)は一切なし!
・小布施で鬼ごっこ
・お土産リレー

この3つです。

■4月17日(日)好きな時間に小布施にお出かけください
(17日の境内アートは9時から午後3時半)

■まず、境内アート小布施×苗市会場にて、境内アートをお楽しみください。
境内アートには、「NEMO FURNITURE」(佐久市中込・家具展示販売)さんと、「kiecoil」(あさまきえさん・小諸・日本画メイン絵画展示)さんが出展しております。
あさまきえ嬢のブースを探し、きえこ嬢から「合い言葉」を聞いてください。
出展者、境内アートの詳しい情報は、こちら。
http://www.obuse-acf.com/11satka.html

境内アートを楽しんだら、なにかおもしろそうなお土産を一つ、購入してください。だいたい500円前後の。食べ物でも、他のものでもよいのでとにかく「だれかにあげたい!」とびびびっときたものを、一つよろしく。

■当日、半田かつえ は小布施の見所あちこちから、「ここにいますよ」ツイートをしながら逃げ回りますので、半田かつえを捜し出してください。
(ツイッターID @katsuehanda)
ただ、まだ余震が続いてるときでもあるかと思いますので、あまり「ここにいる」ツイートが多くならないよう、「あまり動きません」。

■半田かつえを見つけたら、あさまきえ嬢からの「合い言葉」をkatsuehandaにきかせてください。それで、展示を見てきたな、という証拠とします。んで、半田かつえとお土産を交換してください。グループで行動している場合は、グループごとで1個ということにします。

■半田かつ江は、最初の人と交換したお土産を、次に半田かつ江を捜し出した人とまた、交換していきます。つまり、お土産のリレーです。
「へ〜こんなのあるんだ!」的なサプライズを楽しめるかな?

■小布施を堪能したら、それぞれ勝手に解散です。合流するもよし、須坂に立ち寄るもよし。私は須坂の桜をみて帰る予定でいます。

どうでしょう?
ちょうど桜の時期かもしれません。お花見を兼ねて、小布施遠足行きませんか!  

Posted by さくったー! at 05:55Comments(2)イベント