2010年11月13日
投票にいこう!
明日11月14日、佐久市では初めての住民投票が行われます。
いったい何を決めるのか・・?
それは、「総合文化会館建設の是非」です。
20年前の、わりと豊かな時代に決まった建設。
5年前の合併で特別に貸してもらえるお金で建てることにしたものの、「本当に必要なの?」という声と、「佐久のこどもたちに本物の文化を触れさせたい」という声で市民が二分されてしまいました。
現在の市長は、建設するかしないかを、市民に直接聞くことにしました。
「そんなの議会でやってよ!」って言う声もあるんだそうですが、せっかく、市民の声を直接市政に届けることができるこの機会、きちんと投票しようじゃありませんか!っていうことで、投票にちゃんと行って、投票を成立させることができたら、一肌脱ぎましょう!っていうお店が、「住民投票50%超え記念キャンペーン」をはることに。
○信州佐久ケーキ職人の会
翌15日、イチゴショート、シュークリーム、プリンの3種類のうち、1~2種類を半額でご提供。
○駒月味噌カツ丼の会
11月20日(土)、駒月みそかつ丼を注文された先着5名様、全店合計先着50名様 秘蔵のガンクイ味噌 50グラム詰め プレゼント
○でじたる屋
翌15日から、先着50名様、佐久っ子WAONカードのご来店ポイント200ポイントプレゼント。(お買い物しなくても)
○工房浮草
15日から1週間の間ご来店のお客様の中から抽選でオリジナルシルバー「無事にカエルストラップ」「プラス思考ストラップ」それぞれ1名様に。
○グリーンラボトリー
翌15日から、お買い上げの方先着50名にエコバッグプレゼント
○神津石材店
翌15日午前10時より岩村田荒宿店にて、先着50名様に花束を50%オフで
それでは佐久市のみなさん!
投票に行きましょう!!
いったい何を決めるのか・・?
それは、「総合文化会館建設の是非」です。
20年前の、わりと豊かな時代に決まった建設。
5年前の合併で特別に貸してもらえるお金で建てることにしたものの、「本当に必要なの?」という声と、「佐久のこどもたちに本物の文化を触れさせたい」という声で市民が二分されてしまいました。
現在の市長は、建設するかしないかを、市民に直接聞くことにしました。
「そんなの議会でやってよ!」って言う声もあるんだそうですが、せっかく、市民の声を直接市政に届けることができるこの機会、きちんと投票しようじゃありませんか!っていうことで、投票にちゃんと行って、投票を成立させることができたら、一肌脱ぎましょう!っていうお店が、「住民投票50%超え記念キャンペーン」をはることに。
○信州佐久ケーキ職人の会
翌15日、イチゴショート、シュークリーム、プリンの3種類のうち、1~2種類を半額でご提供。
○駒月味噌カツ丼の会
11月20日(土)、駒月みそかつ丼を注文された先着5名様、全店合計先着50名様 秘蔵のガンクイ味噌 50グラム詰め プレゼント
○でじたる屋
翌15日から、先着50名様、佐久っ子WAONカードのご来店ポイント200ポイントプレゼント。(お買い物しなくても)
○工房浮草
15日から1週間の間ご来店のお客様の中から抽選でオリジナルシルバー「無事にカエルストラップ」「プラス思考ストラップ」それぞれ1名様に。
○グリーンラボトリー
翌15日から、お買い上げの方先着50名にエコバッグプレゼント
○神津石材店
翌15日午前10時より岩村田荒宿店にて、先着50名様に花束を50%オフで
それでは佐久市のみなさん!
投票に行きましょう!!